2008 最終?エギング
(今シーズン最後?のアオリイカ。刺身になった奴です)
2008年10月22日、たぶん今シーズン最後と思われるエギングに行くことにした。もうシーズンは終盤だし、アオリイカの数も少ないと思うので、目標を10杯としてみたのだが・・・。
この日の波の予報は0.5m以下で、風も無いので海の状態は良いだろうと思っていたのだが、なんだかウネリがあってイマイチ良く無さそう・・・。
取り合えず、午前1時から始めてみたのだが、10投した時点での反応は無い・・・。居ればすぐ乗るはずなのでコレは駄目かもと思いながらキャストし、シャクっているとヒット!胴長13cm位の小さい奴・・・。
居ることはいるんだな~と思いつつシャクるが後が続かない・・・。シャクっても反応が無いので、トゥイッチを入れた後ただ巻きするとグ~ンとヒット!今度はまずまずのサイズだ。
この後、同じパターンで同サイズを追加、アクションを入れた後にただ巻きするのがこの日のヒットパターンみたいだ。
試しにシャクリとフォール&ステイの組み合わせも試したが駄目・・・。さらに、エギも墨族のオリーブレッド以外には反応しないみたい・・・。
再び同じパターンを試すと、いきなりガツンと来て、ドラグがジジッ、ジ~と出て、合わせるとグングンとなかなかの重量感!
かなり期待しながら寄せてきたが、近くに来るとそれほどでもない感じ・・・。それでも、胴長20cmは超えているみたいだ。
さらに同パターンで2杯追加(5ヒット2ゲット2バラシ)し、これから良いかなと思ったが、明け方まで反応が無くなってしまった・・・。
夜明けまで無反応を堪能(涙)し、そろそろ嫌気がさしてきた頃やっとこヒット!胴長13cm程の小型・・・。連続ヒットを期待したがまたまた無反応に戻ってしまう。
周りが薄っすら明るくなると沢山のエギンガーが来たが、皆さん釣れないようだ。もう居ないのかなと思いつつ、墨族3号のアジキンをシャクっているとヒット!何だか久しぶりの引きを味わいながらゲットしたのは、胴長16cm程のアオリイカ。
このイカを最後に反応が無くなってしまい、他の場所に行っても反応が無いので、他の人を見ながら日帰り温泉が開くまで休憩してから日帰り温泉に行き仮眠をとった。
午後5時頃、日帰り温泉を出て海に行ったのだが、朝よりもウネリが強くなり、風も横風で釣りづらいため、普段は行かない漁港に行くことにした。
この漁港の堤防には凄まじい墨跡が付いていたが、釣りきられたのか、状況が悪いのかまったくの無反応・・・。周りの人もまったく釣れてないようだ。
あまりの無反応に嫌気がさして来た頃、墨族3号パープルレッドを放り込んでシャクり上げるとズシンと来た。ドラグがジジッと滑るので、大型か?と思ったが、まずまずのサイズのアオリイカだった(TOP写真 胴長21cm)。
しかし、釣れたのはこの一杯だけで、この後はまったくの無反応だったので、7時半で終了して帰宅した。最終?釣行は目標の10杯に1杯足りなかった・・・(残念)。また来年までお別れかな・・・。
取り合えず、午前1時から始めてみたのだが、10投した時点での反応は無い・・・。居ればすぐ乗るはずなのでコレは駄目かもと思いながらキャストし、シャクっているとヒット!胴長13cm位の小さい奴・・・。
居ることはいるんだな~と思いつつシャクるが後が続かない・・・。シャクっても反応が無いので、トゥイッチを入れた後ただ巻きするとグ~ンとヒット!今度はまずまずのサイズだ。
(墨族3号オリーブレッドのただ巻きに来たアオリイカ)
この後、同じパターンで同サイズを追加、アクションを入れた後にただ巻きするのがこの日のヒットパターンみたいだ。
試しにシャクリとフォール&ステイの組み合わせも試したが駄目・・・。さらに、エギも墨族のオリーブレッド以外には反応しないみたい・・・。
再び同じパターンを試すと、いきなりガツンと来て、ドラグがジジッ、ジ~と出て、合わせるとグングンとなかなかの重量感!
かなり期待しながら寄せてきたが、近くに来るとそれほどでもない感じ・・・。それでも、胴長20cmは超えているみたいだ。
(一瞬、かなり大きいかな~と思ったんだけど・・・)
さらに同パターンで2杯追加(5ヒット2ゲット2バラシ)し、これから良いかなと思ったが、明け方まで反応が無くなってしまった・・・。
夜明けまで無反応を堪能(涙)し、そろそろ嫌気がさしてきた頃やっとこヒット!胴長13cm程の小型・・・。連続ヒットを期待したがまたまた無反応に戻ってしまう。
周りが薄っすら明るくなると沢山のエギンガーが来たが、皆さん釣れないようだ。もう居ないのかなと思いつつ、墨族3号のアジキンをシャクっているとヒット!何だか久しぶりの引きを味わいながらゲットしたのは、胴長16cm程のアオリイカ。
(この日は3号にしかヒットしなかった。ウネリがあったからか?)
このイカを最後に反応が無くなってしまい、他の場所に行っても反応が無いので、他の人を見ながら日帰り温泉が開くまで休憩してから日帰り温泉に行き仮眠をとった。
午後5時頃、日帰り温泉を出て海に行ったのだが、朝よりもウネリが強くなり、風も横風で釣りづらいため、普段は行かない漁港に行くことにした。
この漁港の堤防には凄まじい墨跡が付いていたが、釣りきられたのか、状況が悪いのかまったくの無反応・・・。周りの人もまったく釣れてないようだ。
あまりの無反応に嫌気がさして来た頃、墨族3号パープルレッドを放り込んでシャクり上げるとズシンと来た。ドラグがジジッと滑るので、大型か?と思ったが、まずまずのサイズのアオリイカだった(TOP写真 胴長21cm)。
しかし、釣れたのはこの一杯だけで、この後はまったくの無反応だったので、7時半で終了して帰宅した。最終?釣行は目標の10杯に1杯足りなかった・・・(残念)。また来年までお別れかな・・・。
アオリイカ狩りに・・・ VOL.9
アオリイカ狩りに・・・ VOL.8
アオリイカ狩りに・・・ VOL.7
アオリイカ狩りに・・・ VOL.6
アオリイカ狩りに・・・ VOL.5
アオリイカ狩りに・・・ VOL.4
アオリイカ狩りに・・・ VOL.8
アオリイカ狩りに・・・ VOL.7
アオリイカ狩りに・・・ VOL.6
アオリイカ狩りに・・・ VOL.5
アオリイカ狩りに・・・ VOL.4
この記事へのコメント
悪条件の中でさすがです♪
たまに、パープル系でのっちゃう事ってありますよねぇ・・・・。
やはりスレてたんでしょうか????
たまに、パープル系でのっちゃう事ってありますよねぇ・・・・。
やはりスレてたんでしょうか????
おさぼリーマン釣り太郎 さん、こんばんは
予報では0.5mとなってましたが、かなりうね
りが入っていました。やはり、こう言う時は駄
目ですね。
スレているのか居ないのかは不明ですが、と
にかく厳しかったです・・・。
予報では0.5mとなってましたが、かなりうね
りが入っていました。やはり、こう言う時は駄
目ですね。
スレているのか居ないのかは不明ですが、と
にかく厳しかったです・・・。