ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

itachiの釣り日記

渓流、ソルトルアーフィッシングの自己満足釣行記

パーマークを見に行こう! VOL58

  

パーマークを見に行こう! VOL58 
(良いサイズも居そうな感じなんだけどな~)

 今日は、ちょっと足を延ばしてほんの少し遠くの川に行ってきた。まだまだ暑いけど、少しは秋らしくなってきたし、そろそろ良型が居るんじゃないかなと思いつつ・・・。

 午前5時半頃から釣り始める。開始から30分位は反応が無かったが、それ以降はコンスタントに出てくるようになった。ただ、サイズが伸びないのが残念な所だ・・・。

パーマークを見に行こう! VOL58 
(このサイズが沢山居ました。良いのはどこに居るのだろう?)

 今の時期、良型が溜まっている可能性のある支流のポイントも攻めてみたが、一投目に岩魚。その後は、木端の山女魚のバイトしかなかった。う~ん、攻め方がまずいのかな~。

パーマークを見に行こう! VOL58 
(イワナも居るんだな~。ここでは初めて釣ったかも)

 天羽50Sを打ちながら、良型を求めてどんどんと釣り上がるものの、ヒットしてくるのは6~7寸の小型山女魚ばかり。しかも、やたらとバラシを連発してしまう。まあ、このサイズはバレても良いのだけど・・・。

パーマークを見に行こう! VOL58 
(天羽50Sプロトアマゴカラ―にヒットした山女魚さん。このサイズまでですね~)

 小型をC&R or バラシを繰り返しながら進むと、本流と分流にわかれる場所に着いた。まずは分流に進むと、そこは小型山女魚の楽園で、どこからでも湧いてくる感じ。おそらくは、月単位で誰も入ってないのだろう。渇水の時は、水なんかないだろうからね~。

 しばし楽しむと、支流を分けたところで水が枯れたので、本流に戻って釣り上がって行く。木がオーバーハングした場所に天羽 50Sのゴールデントラウトカラーを放り込むと、ゴツンと岩魚君がヒット!ちょっと濁ってるから岩魚の活性が高いのかもしれないな~。

パーマークを見に行こう! VOL58 
(ゴールデントラウトカラーの天羽50Sにヒットした岩魚君)

 その後も、コンスタントにヒットとバラシを繰り返していたのだが、雨が降ってきたので、12時前に終了して急いで戻る。しかし、丁度雨のピークに入ってしまい、ずぶ濡れになって車に戻ったのだった。

 今日のヒット数は相当なものだったけど、サイズが上がらなかったのが残念な所だ。残すところもあと僅か・・・。何とか一本良い奴を獲って、気持ちよくシーズンを終了したいな~。

68.0N1820D90612



・・・・・・・・・(itachiからのお知らせ)・・・・・・・・・



パーマークを見に行こう! VOL58 
(もし良かったらご購入して頂けると嬉しいです)

 itachi minnow 天羽 50Sの初回分をナチュラリスト様に出荷致しました。すでにホームページに掲載されておりますので、よろしくお願い致します。

 初回出荷分は完売致しました。買って頂いた皆様、ありがとうございます。次回は未定ですが、機会がありましたらよろしくお願い致します。



同じカテゴリー(渓流)の記事画像
パーマークを見に行こう! VOL.143
パーマークを見に行こう! VOL.142
ワイズストリーム45ULB-3のインプレッション♪(パーマークを見に行こう! VOL.141)
パーマークを見に行こう! VOL.140
パーマークを見に行こう! VOL.139
パーマークを見に行こう! VOL.138
同じカテゴリー(渓流)の記事
 パーマークを見に行こう! VOL.143 (2019-06-14 21:23)
 パーマークを見に行こう! VOL.142 (2019-05-19 19:59)
 ワイズストリーム45ULB-3のインプレッション♪(パーマークを見に行こう! VOL.141) (2019-04-25 20:42)
 パーマークを見に行こう! VOL.140 (2019-03-22 23:52)
 パーマークを見に行こう! VOL.139 (2019-03-15 20:39)
 パーマークを見に行こう! VOL.138 (2018-09-13 21:38)



この記事へのコメント
itachiさん(*^_^*)プロデビューおめでとうございます。これからのitachiミノーの活躍楽しみですね。雨が降り、ラスト良い〆で飾りたいもんですね。

夢追い
2012年09月06日 21:10
こんばんは

プロデビューおめでとうございます。残り僅かですがお互い良型で締めたいですね。

トラウトジャンキー
2012年09月06日 22:38
夢追いさん、こんばんは

ありがとうございます。これも夢追いさん
のおかげです。

最後、もう一本尺上を出したいです。どこ
かに居ないかな~。

itachi
2012年09月07日 00:07
トラウトジャンキーさん、こんばんは

ありがとうございます。最後に良い奴を
獲って終わりにしたいですよね。お互い
に頑張りましょう!!

itachi
2012年09月07日 00:08
デビューおめでとうございます。
ベテランのitachi さんなら大丈夫ですよ。最初に見たときからクオリティーの高さに驚きました。お互い頑張りましょうね。

yasukiticraft
2012年09月07日 05:37
デビュー本当におめでとうございます!!素晴らしいミノーですからみなさん満足していただけますよ♪
Sataku
2012年09月07日 15:58
yasukiticraftさん、こんばんは

ありがとうございます。お互いに、良いものを
作れるように頑張りましょう!

itachi
2012年09月07日 19:50
Satakuさん、こんばんは

ありがとうございます。満足して頂けるように
これからも精進します。

itachi
2012年09月07日 19:51
ミノー販売、良いスタートのようでおめでとうございます!

シングルフックでの販売になったのがちょっと意外でした(笑)

あと、カラーリングのバリエーションがとても豊富ですね!!!!

これだけの色展開をされた場合、制作の時間&手間暇を考えると、ハンドメを行う者としては気を失いそうな感じになります

頑張ってくださいね~

゚。*★ガ ン (o`・ω・)o バ レー★*。゚

ひでし
2012年09月08日 17:02
ひでしさん、こんばんは

ありがとうございます。このまま順調に行って
くれると嬉しいです。

シングルフックは、色々あってがまかつのシン
グルフック53に決定しました。バーブ付なので
あまりバレませんよ。

カラーリングは・・・、今度の納品も20色全部が
違う色なので、かなり大変です。バラツキを考
えると、倍作らないといけないので・・・。

頑張ります!

itachi
2012年09月08日 22:24
こんばんは。

小型のサイズしか釣れないと、お兄さん連れてきてよ!
って思っちゃう私。(笑)
渇水は辛いですね。
ニュースで利根川水系のダムが干上がっているのを見て
itachiさんを思いました。

飛び、泳ぎ最高で、itachiミノーはお気に入りです。
carrera930carrera930
2012年09月08日 22:56
carrera930さん、こんばんは

小型ばかりでした。最大でも、23㎝位と、この
時期としては寂しい釣果です。数は凄かった
ですけど・・・。

県北の方が酷い渇水みたいで、矢木沢ダム
は干からびる寸前のようです。最近はポツポ
ツ雨降ってますが、すぐに吸い込まれて無く
なるみたいです(涙)。

ミノーを褒めて頂いてありがとうございます。
もっと精進して、完璧なものが作れるように
したいです。

itachi
2012年09月08日 23:38
こんばんは♪

いよいよ、本格的にスタートですね(^_^)

釣りしをして、ミノーを作製してと大変だと思いますが
頑張ってください。

私の方は、やはり釣る方に専念します。
作るのは上手な方にお願いします。

後でナチュラリストの方も見てみますね!

TroutistTroutist
2012年09月09日 17:52
好釣果お見事です!
そして
完売オメデトウございます~^-^~
生産がんばって下さいね!
yomatube
2012年09月09日 19:58
Troutistさん、こんばんは

本格的にスタートしました。よりクオリティー
の高いものが作れるように頑張ります。

色々なミノーで釣るのも楽しいです。作るの
は手間が掛かりますからね。

来年そちらに行く時に、お土産で持って行き
ます。

itachi
2012年09月09日 20:32
yomatubeさん、こんばんは

終始6~7寸でしたが、数はかなり出ました。

ミノーは完売してくれてありがたいです。引き
続き、生産を頑張ります。

itachi
2012年09月09日 20:34
itachiさんのミノー釣れますからね!
購入した方はリピーターになるのでは?(^-^)
常に研究、進化している感じですからね~。
今回は釣果の方もまずまずだったようで、
あとは、秋いろの良いヤツに出てほしいですね~!

sora.
2012年09月10日 07:22
sora.さん、こんばんは

リピーターがついてくれるとありがたいです。
しっかりと作っていくしかないですね~。

しばらく誰もやってなかった?のか、7寸位の
が沢山出ました。しかし、8寸以上は見当たり
ません。秋色の良い奴獲りたいですよね。

itachi
2012年09月10日 21:31
こんばんわ(^^)

禁漁まじか・・良型の秋ヤマメ1本ほしいですね(#^^#)

いよいよitachiミノー始動ですね=333今後のご活躍に期待しますょ♪

頑張って下さい=333

charms handmade works
2012年09月11日 21:54
charms handmade worksさん、こんばんは

今日雨が降ったので、状況は少しは回復し
たかもしれません。何とか秋色の良型を一
本獲りたいです。

itachi
2012年09月11日 23:44
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
パーマークを見に行こう! VOL58
    コメント(20)