銀鱗を追って VOL.31
「ちょっと水量が多かったかも・・・」
ブラウンちゃんが釣りたくて、遥々長野県の川まで遊びに行ってきた。良いサイズが釣れたら良いな~と思いつつ・・・。
5月18日の午前4時頃に目的地のコンビニに到着。日釣り券と食料を仕入れてお目当てのポイントに急ぐ。
当日はあまり釣り人は居なかったようで、特に苦労することもなく入渓。まずは完成したばかりの試作70mmを放り込んでみるが、何らアタリ無し・・・。
現地の人のブログとか読むと、ブラウンちゃんは簡単に釣れるって書いてあるけど、実際には釣れんよな~と思いながらキャストを続けていると何やらヒット!
・・・しかし、残念ながらコブラちゃんのスレだった・・・。リリースして、周辺を探っていると、コンッと言うアタリが来た。
残念ながら掛からなかったが、試作70mmをもう一度、同じ位置に放り込んでジャーキングしてからのただ巻&ステイでガツガツッと言うバイト!!直後にドスンっとヒット!同時に派手な水飛沫が上がる。
今季から使用している
テンリュウレイズスペクトラ RZS71MLがバットからブチ曲がる!強い流れに入った良型の引きは強烈で、ロッドが曲がり過ぎて怖いため、急いでドラグを緩めながらファイトを開始。
取りあえず流芯を外そうとするが、そいつは激しく抵抗を続け、全く寄ってくる気配がない・・・。3分位、耐えるだけの展開が続き、もしかしてRZS71MLってパワーが無さ過ぎるんじゃ・・・と思い始めたころに、ようやく流芯から出てこちらに来てくれた。
かなりの重量感に、ネットに入るかな~なんて考え始めたところで、激しくヘッドシェイクしている感触が伝わってくる。うわ、楽し~♪ なんて思った直後、むなしくミノーが泳ぐ感触だけが伝わってきた・・・。
掛かり方から、絶対にバレないと言う根拠のない自信があったのでしばし、呆然と佇む・・・。かなり悔しいが、まだ始まったばかりだし、きっとまた来るさと思いながら一旦、ポイントを休ませるため別の場所に移動。
するとすぐにコブラちゃんがヒット!この子は何度も釣られてるのか、口周りが傷んでいたので簡単に撮影してすぐにリリースする。
「どうでもいいサイズはバレないんですよね~」
周辺を1時間位探ったが何も起こらないため、もう一度先ほどの場所に戻る。流石に先ほどの奴は来ないだろうが、ストックの多そうな場所だから違うのが来るだろうと思いつつ探って行くとヒット!
バシャバシャと暴れるだけで引きもしなかったのは、またしてもコブラちゃん・・・。まあ、釣れれば良いさと思いつつ、丁寧にリリースする。
「サイズなんて気にしない・・・」
他には何の当たりも無いので別の場所に移動。試作70mmをジャーキングしながら釣り下ってたら、ゴンとヒット!少し足場が高かったので、40cm程度のブラウンちゃんが暴れているのが良く見える。
まあ、この位あれば良いかなと思いつつファイトをしていたら、なんとまたバレた(汗)。スイミングフックにガッチリ掛かれば、そんなにバレるわけがないぞと思いつつルアーを回収してみたら・・・、スプリットリングしか残ってなかった(涙)。
その後は仮眠を挟んで午後5時まで頑張ってみたが、何の音沙汰も無く・・・。泣きながら撤退したのだった。
itachiの戯言
バレてしまいましたが、流れの中での良型トラウトのファイトは楽しかったです。遠いのでなかなか行けませんが、機会があったらまた挑戦したいですね~。
慰めてあげよう!・・・と言う人はポチっと!!
↓↓↓
あなたにおススメの記事
関連記事