パーマークを見に行こう! VOL75
(天羽50Sにヒットした岩魚君。今日は渋かったです)
今日は長野県の川に出かけてきた。多少雨が降ったので、地元の川も良かったのかも知れなかったが、たまには違う川も良いかな~と思いつつ・・・。
午前5時30分より釣り開始。itachi minnow 天羽50Sを流れに入れながら遡行して行くが、2回程チェイスした以外はこれと言って反応が無い・・・。
もしかして駄目な日だったのかな~と思いつつ、ふと対岸を見ると、なにやら黒くて艶々なイタチのような生物が・・・。
あれはもしかしてミンクか??うん、きっと魚は奴に全部食われたんだな・・・。そう思うことにして、違う場へ移動する。
この川でも同じように釣り上がるが、ここもほとんど反応無し・・・。そんな馬鹿なと思いつつ釣り上がるが、岩魚君が一本出た以外はチビもろくに出ない・・・。
どうにも出ないので、ガッカリしながら遡行してたら、また目の前にミンクが・・・。ホントに魚食われたんだろうか?
ここもダメか~と思いつつも、もう少しと釣り上がると、ようやく良型山女魚の反応が出た!天羽50Sに絡みつくようにチェイスして良い感じ♪これは釣れるでしょうと、アップで数回同じラインをアプローチしていると、カツっとミノーを咥えたがフッキングせず・・・。
諦めきれずに、再度ミノーを何度も通したが、流石にもう出てくれなかった(涙)。仕方なく釣り上がると、まっ黄色の尺位の岩魚が出てくれたが、残念ながらバラシ・・・。近くで岩魚君を2本追加したが、その後はパッとせず、また違う場へ移動する。
しかし、ここもサッパリで、今日は駄目な日なんだな~と思いながら、天羽45Sをアップで打ってたらドスンと良型がヒット!幅広の銀鱗が光るので、尺位あるかな~と思いつつ、遊ばせずにすかさずランディング。
ランディングして、魚体を持った感じは行ってるなと思ったが、この場は魚体を真っ直ぐに置けるスペースが無く、アタフタしてたらと計測前に逃走されてしまった・・・。
まあ良いやと思いつつ、釣り上がるが、TOP写真の岩魚君とチビッ子を釣った以外には良い反応も無く、この場を終了して違う場に移動した。
次の川は、規模の割には良型のヤマメが居る川なのだが、これが全然ダメ(汗)。まったくと言って良いほど出て来ない・・・。釣れても岩魚だ。
あれ~と思いつつ、ひたすら遡行したが、ホントに出ない・・・。蜘蛛の巣が川を覆ってるし、少なくとも今日は誰も入って無いはずなのに・・・。
釣れない遡行でくたくたになりつつも、この川唯一の大場所にたどり着く。ここでは、山女魚、山女魚、岩魚と、良型ばかり順番にヒットしたが、いずれも掛けられず(涙)。水深があるので、諦めずに天羽50Sを沈めてしゃくり上げていると、8寸位の岩魚君が2本ヒットしてくれたが、そこまでで終了。
川から上がり、車まで戻った時点で12時・・・。ツ抜けはしたし、今日はここまでにしておいてやると思いつつ、泣きながら撤退したのだった。
もしかして駄目な日だったのかな~と思いつつ、ふと対岸を見ると、なにやら黒くて艶々なイタチのような生物が・・・。
あれはもしかしてミンクか??うん、きっと魚は奴に全部食われたんだな・・・。そう思うことにして、違う場へ移動する。
この川でも同じように釣り上がるが、ここもほとんど反応無し・・・。そんな馬鹿なと思いつつ釣り上がるが、岩魚君が一本出た以外はチビもろくに出ない・・・。
(この位のは沢山居るはずだが・・・。ホントに食われたのかな~)
どうにも出ないので、ガッカリしながら遡行してたら、また目の前にミンクが・・・。ホントに魚食われたんだろうか?
ここもダメか~と思いつつも、もう少しと釣り上がると、ようやく良型山女魚の反応が出た!天羽50Sに絡みつくようにチェイスして良い感じ♪これは釣れるでしょうと、アップで数回同じラインをアプローチしていると、カツっとミノーを咥えたがフッキングせず・・・。
諦めきれずに、再度ミノーを何度も通したが、流石にもう出てくれなかった(涙)。仕方なく釣り上がると、まっ黄色の尺位の岩魚が出てくれたが、残念ながらバラシ・・・。近くで岩魚君を2本追加したが、その後はパッとせず、また違う場へ移動する。
しかし、ここもサッパリで、今日は駄目な日なんだな~と思いながら、天羽45Sをアップで打ってたらドスンと良型がヒット!幅広の銀鱗が光るので、尺位あるかな~と思いつつ、遊ばせずにすかさずランディング。
(泣き尺位だったのかな~。体高があって良い山女魚でしたが・・・)
ランディングして、魚体を持った感じは行ってるなと思ったが、この場は魚体を真っ直ぐに置けるスペースが無く、アタフタしてたらと計測前に逃走されてしまった・・・。
まあ良いやと思いつつ、釣り上がるが、TOP写真の岩魚君とチビッ子を釣った以外には良い反応も無く、この場を終了して違う場に移動した。
次の川は、規模の割には良型のヤマメが居る川なのだが、これが全然ダメ(汗)。まったくと言って良いほど出て来ない・・・。釣れても岩魚だ。
あれ~と思いつつ、ひたすら遡行したが、ホントに出ない・・・。蜘蛛の巣が川を覆ってるし、少なくとも今日は誰も入って無いはずなのに・・・。
釣れない遡行でくたくたになりつつも、この川唯一の大場所にたどり着く。ここでは、山女魚、山女魚、岩魚と、良型ばかり順番にヒットしたが、いずれも掛けられず(涙)。水深があるので、諦めずに天羽50Sを沈めてしゃくり上げていると、8寸位の岩魚君が2本ヒットしてくれたが、そこまでで終了。
(今日はキツかった・・・。ここは楽園のはずだったんだけどな~)
川から上がり、車まで戻った時点で12時・・・。ツ抜けはしたし、今日はここまでにしておいてやると思いつつ、泣きながら撤退したのだった。
パーマークを見に行こう! VOL.143
パーマークを見に行こう! VOL.142
ワイズストリーム45ULB-3のインプレッション♪(パーマークを見に行こう! VOL.141)
パーマークを見に行こう! VOL.140
パーマークを見に行こう! VOL.139
パーマークを見に行こう! VOL.138
パーマークを見に行こう! VOL.142
ワイズストリーム45ULB-3のインプレッション♪(パーマークを見に行こう! VOL.141)
パーマークを見に行こう! VOL.140
パーマークを見に行こう! VOL.139
パーマークを見に行こう! VOL.138
この記事へのコメント
itachiさん、お疲れさんでした。川の調子は変わりますからね。楽園行きたいです(*^^*)今から遠征行って来ます
良いの出せる様に頑張って来ます。

なかなかカッコいいヤマメですね!
ミンクらしき生物がいるとはビックリです ☆
ミンクらしき生物がいるとはビックリです ☆
夢追いさん、こんばんは
ちょっと前の台風で全体的に浅くなってから
駄目になりました。どこの川も一回荒れると
なかなか回復しないですね。
遠征はどうだったでしょうか?
ちょっと前の台風で全体的に浅くなってから
駄目になりました。どこの川も一回荒れると
なかなか回復しないですね。
遠征はどうだったでしょうか?
ひでしさん、こんばんは
い~山女魚でしたよ。ちゃんと真っ直ぐに
して写真撮りたかったです。
昔、毛皮採取用に養殖したのが逃げて繁
殖してるらしいです。特定外来生物ですね。
もともと毛皮用なので、スゲ~毛並み良か
ったですよ~。
い~山女魚でしたよ。ちゃんと真っ直ぐに
して写真撮りたかったです。
昔、毛皮採取用に養殖したのが逃げて繁
殖してるらしいです。特定外来生物ですね。
もともと毛皮用なので、スゲ~毛並み良か
ったですよ~。
こんばんは。
この時期は厳しいですね。
魚も警戒心いっぱいでガチで喰わないんでしょうね。
ミンクにはびっくりです。
外来生物は危険ですね。
この時期は厳しいですね。
魚も警戒心いっぱいでガチで喰わないんでしょうね。
ミンクにはびっくりです。
外来生物は危険ですね。
carrera930さん、こんばんは
警戒心と言うよりも・・・。たぶん魚居ません。
釣れた奴らは、場に入れば一発で出てまし
たし・・・。去年、今年と稚魚もほとんど居ない
んですよ・・・。
ミンクはかなり増えてるみたいです。捕獲し
て毛皮にするしかないですね~。
警戒心と言うよりも・・・。たぶん魚居ません。
釣れた奴らは、場に入れば一発で出てまし
たし・・・。去年、今年と稚魚もほとんど居ない
んですよ・・・。
ミンクはかなり増えてるみたいです。捕獲し
て毛皮にするしかないですね~。