2017 中禅寺湖へ・・・VOL.2

itachi

2017年04月13日 23:53


「風が強い日でした・・・」


 釣果が上向いてきているようなので、二週連続の中禅寺湖へ・・・。私の予想では、晴れて温かくなるはずだったのだが・・・。
 いつも通り鹿さん達に挨拶をしつつ、いつも通りの道を行く。脳内では沢山のレイク君やブラウンちゃんが釣れまくって絶好調だ!

 いろは坂で10分ほど工事による交互通行待ちはあったが、予定より早い午前2時過ぎに中禅寺湖畔に到着。満月の月明かりに照らされた湖面は少し波立って見えた。

 午前3時まで車で待機して、大島商店で日釣り券を購入。釣れてますかと聞いてみたら、「午前8時まではそこそこ釣れるよ」とのお言葉を頂いた。

 今回は山側のポイントに入る。満月なので明るくて良いが、満月の日は釣果が落ちるんだよな~と思いつつポイントまでひたすら歩く。

 少し風があるので風裏になるポイントを選択。すでに午前4時を過ぎているので、タックルの準備を整えて、まずはミノーを放り込む。

 ・・・無反応だ!続いてMTレイクスの9gを放り込んでみる。・・・無反応だ!!それではと、スミス トラウティンサージャーSH 6cmを放り込んで引っ張ってたらガツンとアタリ!しかし、残念ながら掛からず・・・。諦めずにそのまま引っ張ってたらガツンとまたヒット!!

 湖面に光り輝く銀鱗!!久々に味わうローリングファイトを堪能してランディング♪無事にネットに収まったのは、35~36cm位かなと思う本鱒君だった。



「計測してないけど、たぶん35㎝はあるはず・・・」


 すぐにリリースして、次を狙いに行こうと思ったら、リールのシャフトにラインを巻き込んでしまうトラブルが・・・。思ったより複雑に絡んでいて修理に時間が掛かり、折角のチャンスを逃してしまった・・・。

 その後も何度かサージャーを放り込んでみたがもう一回、ラインが弛むヒットがあって重みを感じたが掛からず、ゴールデンタイムが終了。レイク君狙いに切り替える。

 シーレーベル プロビア14gを放り込んでシャクリながら駆け上がりを探って行くと、トスンとヒット!!

 とてつもなく軽く、まるでゴミのような感触とともに上がってきたのは、自己最少記録(20cm)に迫る子レイク君・・・。まあ、これも一匹だ。



「急浮上させると気絶します」

 
 子レイク君達は、水深15~20mから急浮上させると水圧の変化で気絶する。ピクピクと痙攣しつつ、お腹を上に向けてプカリと浮いちゃうので、意識が正常に戻るまで待ってからリリースする。

 気絶させないようにゆっくりと巻くと、手前の駆け上がりに引っ掛かったり、藻に突っ込まれてしまうので急浮上は仕方がないのだ。気が付くまで蘇生作業を行って、リリースした時に深く潜って行けばOKだ。

 元気に戻って行く子レイク君を見守ってから、再び同じように誘うとまたヒット!上がってきたのは似たような子レイク君だった・・・。

 同じように蘇生作業を行ってリリースし、また同じような誘っているとまたヒット!同様にリリースをして、同じように繰り返すとまたヒット!同じようにリリースする。



「同じようなの×3」


 当たり前のように凍りつくガイドを溶かしながら、ココにはチビしかいないのかもしれんな~と思いながらキャストしているとドスンと少しだけいい感触が返ってきた。

 根に巻かれないようにしながらごり巻きでランディングしたのは、40cmほどかなって位のレイク君だった。この位のサイズが最低でも欲しいな~。



「この位のサイズは欲しいです」


 このレイク君をリリースしたすぐ後に、もう一本ちびレイク君をC&R。この場所にはちびっ子しか居なそうなので少し場所移動する。

 ここでも同じように誘っていると、ドンっと今までとは全く違う重量感でヒット!ロッドが軋み、主導権を取れない・・・。

 ストロークの長い首振りが大型を予感させる。ポンピングしながら手前まで巻き上げてきたが、手前の倒木にリーダが擦れているような感触・・・。

 何とか反対の方向に誘導し、無事離せたと思った瞬間にテンションが無くなる(涙)。残念無念と思いつつも、再びキャストして探って行くと、またドスンとヒット!!

 先ほどよりはやや軽いが、それでもまずまずの重量感を楽しんでファイト!!障害物がなかったので無事に引き寄せてランディングに成功!62cmのレイクトラウトだった。



「60cm越えればOKです」


 サンキューとリリースした後も同じように狙うが、何度かアタリがあったのみで掛からず・・・。一旦、食事休憩を挟んでから再度同じように探っていると、午前8時20分にトスンとヒット!

 またしてもサイズが戻ってしまったが、丁寧に蘇生をしてリリース。無事、深淵の底に消えて行く子レイク君を見送る。

 

「本日9匹目」 


 だいぶ渋くなってきたが、あと一本でツ抜けなの頑張ってシャクっているとヒット!明らかに小型だが、ついに通常解禁区間でツ抜け達成だぜ!っと思ったらバラシ・・・。

 もう一回来い!っと思いつつ再びシャクっているとトスっとヒット!凄まじく小さそうだが、バラさないように慎重にファイトしてキャッチ!


「記念すべき、通常解禁区間ツ抜け達成魚!」


 記念すべき通常解禁区間ツ抜け達成魚を丁寧にリリースしてからも釣りを続けてみたが、その後は何も音沙汰無く・・・。風が強くなり過ぎて他の場所では釣りが困難だったので、午前10時で釣りを終了としたのだった・・・。


 今日の戦死者数・・・1名


 itachiの戯言

 今回入った場所はワカサギの接岸が見られ、本鱒やブラウン、レイクトラウトが岸際に寄っていたようでした。ブラウンちゃんを掛けられなかったのは残念ですが、中禅寺湖の陸っぱりでツ抜けは滅多にないので嬉しい限りです。

 そう言えば今回、YGK G Soul Upgrade PE X8 1号を使ってみたのですが、張りがあって、強風時でもトラブルが少なくて良かったです。値段も手頃だしメインラインはこちらにしようかな~。


YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 150m

以前はラピノヴァを使ってましたが、強風だとトラブル多発でした。こちらに変えてからはかなりの強風でもノントラブルです。おススメ!



中禅寺湖に行きたい・・・と言う人はポチっと!!
 ↓↓↓









あなたにおススメの記事
関連記事